• 公開日:2017.08.31
  • 最終更新日: 2025.03.21
第3回SB-Jフォーラム、9月8日に開催

    サステナブル・ブランド ジャパン(SB-J)は9月8日、法人会員のコミュニティ活動「SB-Jフォーラム」の第3回ワークショップを博展(東京・銀座)で開催します。テーマは、「グッド・ライフの再定義」です。

    また今回から、ワークショップの前に「サステナブル・ブランドをつくる 3つのデザイン:第1回パーパス・デザイン」をテーマにした分科会を電通と共同実施します。

    参加はフォーラム会員企業様に限定しておりますが、ご興味のある方はSB-Japanフォーラム事務局( forum@sustainablebrands.jp )までお問い合わせください。

    □ 分科会「サステナブル・ブランドをつくる 3つのデザイン」第1回パーパス・デザイン

    時間・場所: 13:00~15:00 博展(東京・銀座)
    主な対象: 経営企画やコーポレート・コミュニケーション、広報など企業ブランドに関わる部門の方など

    「SB-Jフォーラム」では、今後、3回に分けて本分科会を開催します。第1回のテーマは「パーパス・デザイン」です。企業の存在意義を示す「パーパス」は、サステナブル・ブランドに不可欠なものであり、社内の活性化や採用をはじめ企業ブランディングに関わるさまざまな場面で鍵となります。

    パーパスの重要性を社内でどのように説明し理解を獲得していけば良いのか。自社に合ったパーパスをどう導き出し、社内に浸透させ、実現させていけば良いのか。こうした観点から、パーパスをデザインする方法論を考えていきます。

    今後の開催内容について

    □ ワークショップ「グッド・ライフの再定義」

    時間・場所: 15:30~19:00 博展(東京・銀座)

    ワークショップの前半で行われるセミナーでは、青木茂樹・SB国際会議東京アカデミックプロデューサーがWCSD(持続可能な開発のための経済人会議)の「グッド・ライフ2.0レポート」を解説するほか、「グッド・ワークプレイス」の先進事例としてパワープレイス株式会社(内田洋行グループ)の濱村道治・常務取締役などをお迎えして各社の取り組みについてご紹介いただきます。

    第1回ワークショップについて
    第2回ワークショップについて

    News
    SB JAPAN 新着記事

    nest第3期活動報告に見る、若者目線のサステナビリティ
    2025.06.20
    • ニュース
    • SBコミュニティニュース
      Tokyo Pride 2025――若者や企業が「Same Life, Same Rights」訴える 
      2025.06.20
      • ニュース
      • #人権
      • #ダイバーシティー
      インパクト評価を真の企業価値につなげるために――投資を通じた金融機関の役割とは 
      2025.06.19
      • ニュース
      • #情報開示
      • #ファイナンス
      • #ESG投資
      急成長する太陽光発電――企業が注目すべき意外な未来の新技術5選
      2025.06.19
      • ニュース
      • ワールドニュース
      • #再生可能エネルギー
      • #気候変動/気候危機
      • #カーボンニュートラル/脱炭素

      Ranking
      アクセスランキング