特集:サステナブル・ブランド国際会議 2018 東京 (2)
特集:サステナブル・ブランド国際会議 2018 東京 (1)はこちら
「グッド・ライフ」がブランドの選択基準に
「サステナブル・ブランド国際会議2018東京」(SB 2018 Tokyo)が3月1-2日、ヒルトン東京お台場(東京・港)で開かれた。サステナブル・ブランドはサステナビリティ(持続可能性)とブランド戦略の統合をテーマに2006年に米カリフォルニア州で生まれ、国際会議は世界11カ国12都市で開催されている。今年度の世界共通テーマは「グッド・ライフの再定義」。グッド・ライフとは何か、ブランドはどう生活者のグッド・ライフに貢献できるのかなどについて議論された。
地方創生と生涯学習を融合 全国に広がる「熱中小学校」
|
サステナブル・ブランド国際会議のスペシャル・イベント「地方創生と生涯学習を融合――全国に拡がる『熱中小学校』がSBに」に登壇したのは、オフィスコロボックル代表で熱中小学校用務員の堀田一芙氏とヒューマンセントリックス代表取締役の中村寛治氏。ファシリテーターはJBpress編集部創業者兼編集主幹の川嶋諭氏がつとめた。
続きはこちら
世界や日本の先進企業はどう人権問題に取り組んでいるか
|
サステナブル・ブランド国際会議2018東京で行われたセッション「世界や日本の先進企業はどう人権問題に取り組んでいるか」には、アシックスCSR・サステナビリティ部の吉本譲二部長、NPO法人ACE事務局長・共同創設者の白木朋子氏、英コンサル「トゥエンティフィフティ」のルーク・ワイルドCEO、フィリップ・モリス・インターナショナルのジェニファー・モテルス氏が登壇した。ファシリテーターを務めたのは、サステナビジョン代表取締役の下田屋毅氏。
続きはこちら
SDGs達成にテクノロジーの有効活用を
|
サステナブル・ブランド国際会議2日目のプレナリーセッションでは、ロンドンを拠点とするシンクタンクであり、サステナビリティに関するアドバイザリー業務を行う、「サステナビリティ」社のデニーズ・デラニー ディレクターが、同社も加わって推し進める「2030ビジョン」について解説した。SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みにおいては、テクノロジーが有効な手段になるという。
続きはこちら
SDGsの価値を把握し、ビジネスチャンスへ
|
サステナブル・ブランド国際会議に登壇したのは、ヘルスケア大手、ノボ・ノルディスク・ファーマのスザンヌ・ストーマー コーポレート・サステナビリティ部長。同部長のSDGsへの評価は高い。2030年に向け、どのようなビジョンを持ってサステナブルな世界を構築するか、初めて全世界の人々が共に考える機会を与えてくれたからだ。企業は明確化したビジョンに沿い、ビジネスを通してどのように貢献していくかを考慮していかなくてはならない。
続きはこちら
米シーザーズ、統合型リゾートのSDGsへの取り組み
|
3月に開催されたサステナブル・ブランド国際会議には、米統合型リゾート運営事業者「シーザーズ・エンターテインメント」のグウェン・ミギタ ソーシャル・インパクト・アンド・インクルージョン副部長兼最高サステナビリティ責任者が登壇した。同社は、現在約400軒のレストランとホテル、あわせて16万平米の面積のカジノを有する統合型リゾートで知られる。ミギタ氏は、統合型リゾートにおけるSDGsへの取り組みを説明した。
続きはこちら