• 公開日:2018.02.28
【SB 2018 Tokyo セッション予告】次の時代を元気にする企業を地方でどう増やすか

サステナビリティとブランディングの統合を考えるサステナブル・ブランド国際会議2018東京では、3月1―2日の2日間で50のセッションが開かれます。昨年に続き日本では2回目になりますが、今年は「地方」をテーマにしたセッションが増えています。3月2日15時15分~16時半に行われるセッションでは、次の時代を元気にする企業を地方でどう増やすのかを話し合います。

このセッションに登壇するパネリストは3人。楽天のChief People Officer 常務執行役員小林正忠氏、中央葡萄酒取締役 栽培醸造部長三澤彩奈氏、モンベル 常務取締役 広報本部長竹山史朗氏。ファシリテーターは一般社団法人日本能率協会主任講師の細田悦弘氏が務める。

地方を盛り上げる企業の条件などを話し合います。地方に屋号を構えるビジネスパーソンにはおすすめのセッションです。
こちらのイベントはサステナブル・ブランド国際会議2018 東京内で開催します。
とき:3月2日(金)15:15-16:30
申込はこちら

Related
この記事に関連するニュース

【編集局コラム】地球にも自分たちにもハッピーな結婚式を
2025.07.25
  • コラム
  • #エシカル
  • #行動変容
  • #フェアトレード
食と映画をサステナビリティの起点に FOOD MADE GOOD 映画祭 
2025.07.23
  • ニュース
  • #エシカル
  • #行動変容
アシックスがサッカー靴のカンガルー皮革全廃 主要メーカー方針出そろう
2025.07.22
  • ニュース
  • #エシカル
  • #ブランド戦略
nest第4期始動 国内外23人の若者がサステナブルな未来を目指す 
2025.07.09
  • SBコミュニティニュース
  • #エシカル
  • #ウェルビーイング

News
SB JAPAN 新着記事

Z世代がリードする気候変動時代の課題解決 世界で活躍する若き起業家たち
2025.09.12
  • ワールドニュース
  • #イノベーション
  • #気候変動/気候危機
【編集局コラム】自然との境界線が溶け合う。スリランカのホテルで考えた「本当の快適さ」
2025.09.12
  • コラム
  • #ウェルビーイング
  • #生物多様性
よく見かける「レジリエンス」ってどういう意味? 定義と用例をチェック
2025.09.11
  • ニュース
  • #リジェネレーション
第10回「サステナブル・ブランド国際会議2026 東京・丸の内」開催決定 
2025.09.10
  • ニュース
  • SBコミュニティニュース

    Ranking
    アクセスランキング

    • TOP
    • ニュース
    • 【SB 2018 Tokyo セッション予告】次の時代を元気にする企業を地方でどう増やすか