• ワールドニュース
  • 公開日:2021.01.14
  • 最終更新日: 2025.03.14
欧州で加速するネットゼロへの移行②クレディ・スイスやロイズ、気候変動対策で前進
  • SUSTAINABLE BRANDS

Credit Suisse’s Hong Kong office | Image credit: Credit Suisse

12月初め、金融大手クレディ・スイスは新たな気候変動対策を次々に発表し、世界最大の保険市場ロイズ・オブ・ロンドンはついに脱石炭に合意した。(翻訳=梅原洋陽)

クレディ・スイスは12月15日、投資家に対し、2050年もしくはそれよりも早期に財務活動をネットゼロにするという意思を再確認。今後2年以内に、科学的根拠に基づいた二酸化炭素(CO2)の排出量削減目標を展開する計画を発表した。同社はこの夏、今後10年間でグリーンボンドと低炭素経済のために2500億ポンド(約35兆4600億円)以上の融資を行うことも発表している。

ロイズ・オブ・ロンドンは、2022年までに北極圏での石炭・オイルサンド(油砂)・化石燃料掘削への投融資を止め、2030年までに全面的にこれらの事業から撤退すると約束した。

環境保護団体の数年にわたる運動によってもたらされたこの決定は、ブラックロックのような投資機関の参考になるだろう。ブラックロックはラリー・フィンクCEOが気候変動対策を積極的に支持し、2020年初めに「サステナビリティを投資の中心に据える」ことを公約した。それにも関わらず、いまだに化石燃料への投資から離脱する気配はなく、今後も完全に手を引くことはないかもしれないのが現状だ。

SB.com オリジナル記事へ

written by

SUSTAINABLE BRANDS

Related
この記事に関連するニュース

「RE100」が「石炭混焼発電を禁止」に基準変更――日本の脱炭素戦略へ影響必至か
2025.04.28
  • ニュース
  • #再生可能エネルギー
  • #カーボンニュートラル/脱炭素
GXを通し、官民一体で経済成長につながるイノベーションを
2025.04.22
  • ニュース
  • #再生可能エネルギー
  • #サーキュラーエコノミー
  • #カーボンニュートラル/脱炭素
ごみと貧困の連鎖を断つ。アースデイに考えるプラスチックニュートラル
2025.04.22
  • ワールドニュース
  • #カーボンニュートラル/脱炭素
  • #プラスチック
SBTN、水産業向けガイダンスを発表 リジェネラティブな産業への転換を
2025.04.17
  • ワールドニュース
  • #リジェネレーション
  • #カーボンニュートラル/脱炭素
  • #生物多様性

News
SB JAPAN 新着記事

フードテックで一次産業を支援し、食料自給率を上げる
2025.04.30
  • ニュース
  • #DX/デジタル
  • #テクノロジー
  • #AI
  • #資源循環
AIの環境負荷を評価する「AIエネルギースコア」が登場 
2025.04.30
  • ワールドニュース
  • #テクノロジー
  • #AI
循環型経済に向けて、企業に求められることとは
2025.04.28
  • ニュース
  • #サーキュラーエコノミー
  • #プラスチック
「RE100」が「石炭混焼発電を禁止」に基準変更――日本の脱炭素戦略へ影響必至か
2025.04.28
  • ニュース
  • #再生可能エネルギー
  • #カーボンニュートラル/脱炭素

Ranking
アクセスランキング

  • TOP
  • ニュース
  • 欧州で加速するネットゼロへの移行②クレディ・スイスやロイズ、気候変動対策で前進