• 公開日:2020.03.13
ファッションが変われば世界は変わる 垣根を超えた協働が欠かせない
  • やなぎさわ まどか

左からパネリストの吉川氏、山浦氏、峯村氏、ファシリテーターの山口氏

サステナブル・ブランド国際会議2020横浜の中で唯一、「ファッション」をテーマにした本セッションは急きょ増席するほど盛り上がりを見せた。ファシリテーターを務めるデザイナーの山口大人氏は冒頭で、「ファッションが変わると世界が変わる」と力強く語り、社会を構成しているわれわれが身にまとう「衣服」には、変革を起こす「波及力」がある、と説明した。同業界におけるサステナビリティの確立に努める3人のフロントランナーが登壇し、スタイリッシュな分科会となった。(やなぎさわまどか)

素材メーカーと製品開発の中間に立ち、素材を通して両者をマッチングするマテリアルコネクション東京の吉川久美子代表取締役は、アパレル業界からのニーズが増えていると紹介した。世界的な傾向として 、「regenerative(リジェネレーティブ:再生的)」であることを指針に、製品ごとの寿命を考慮した最適な素材や手段を提案する。異素材を掛け合わせて作られたものは再生可能ではないと敬遠される傾向にあるが、代替素材、または混在している素材を分離しそれぞれ再生させる画期的な技術革新も進んでいると話す。

ITテックを活用したビジネスウェアのオーダーメイドという新しいモデルが注目されるFABRIC TOKYO。同社でクリエイティブ統括を務める峯村昇吾氏は「ユーザーの悩みを解決することで、無駄も省ける」と、ITが土台を支えるD2Cサービスを具体的に紹介した。初めに店舗で計測を済ませることにより、スマホからスーツをオーダーできる。もちろん他にない、自分の体にフィットしたスーツが指1本でオーダーできるとは、ニーズの拡大が見込めそうだ。すでにリペア(修理)やサイズ調整を含めたボトムスのサブスクリプション・サービスも開始している。

全国でH&Mを展開するへネス・アンド・マウリッツ・ジャパンからは、同社内のサステナビリティの活動に広く関わる山浦誉史CSR/サステイナビリティ・コーディネーターが登壇。大手企業であるという強みを生かし、「環境」「社会」「経済」という包括的な取り組みを行っている。店頭における古着回収の実施や、素材の50%以上が環境負荷のない素材であることを緑色のタグで示す「コンシャス・コレクション」の販売といった実例を紹介した。10年ごとのロードマップも明確で、2030年までにはタグやピンを含む全ての取り扱い素材をサステナブルなものにする予定だという。

パネルディスカッションでは登壇者それぞれが、自社の利だけを見るのではなく業界全体の協力が望まれている現状を言葉にした。

個人のアイデンティティを示すといわれる衣類だが、服がなくては生きられない現代社会だからこそ、私たち一人ひとりにしっかりと服を選ぶ責任がある。山口氏の言葉どおり「世界を変える」力がそれぞれにあるといえるだろう。

written by

やなぎさわ まどか

神奈川県出身。ナチュラリストの母により幼少時代から自然食や発酵食品で育つ。高校在学中から留学など度々の単身海外生活を経験。都内のコンサルティング企業に勤務中、東日本大震災で帰宅難民を経験したことをきっかけに暮らし方を段階的にシフトする。現在は横浜から県内の山間部に移り、食や環境に関する取材執筆、編集、翻訳通訳のマネジメントなど。

Related
この記事に関連するニュース

環境意識の高い消費者の悩みを解消――「リジェネラティブ購入ガイド」を米NPOが公表
2025.07.04
  • ニュース
  • ワールドニュース
  • #気候変動/気候危機
  • #リジェネレーション
魚が手に入らない――水産資源の危機に立ち上がった料理人たち
2025.06.27
  • ニュース
  • #気候変動/気候危機
  • #リジェネレーション
  • #生物多様性
地方発、食とエネルギーが自立・循環する地域再生の可能性
2025.06.11
  • ニュース
  • #サーキュラーエコノミー
  • #リジェネレーション
次世代マテリアルでつかむ! リジェネラティブ社会の競争優位
2025.06.09
  • ニュース
  • #サーキュラーエコノミー
  • #リジェネレーション

News
SB JAPAN 新着記事

特別企画「オープンセミナー」でサステナビリティを学ぶ
2025.07.18
      「婚姻の平等」実現へ企業の力を――5年で賛同5倍に増加
      2025.07.18
      • ニュース
      • #ウェルビーイング
      • #人権
      • #ダイバーシティー
      企業が拓く生態系再生——「ネイチャーポジティブ」のビジネスチャンスと課題とは
      2025.07.17
      • ニュース
      • #生物多様性
      反DEIに吹く逆風 DEIの重要性は揺らがないと断言できるワケ
      2025.07.17
      • ワールドニュース
      • #人権
      • #ダイバーシティー

      Ranking
      アクセスランキング

      • TOP
      • ニュース
      • ファッションが変われば世界は変わる 垣根を超えた協働が欠かせない