• ニュース
  • 公開日:2016.11.21
  • 最終更新日: 2025.03.21
EV車を社内ベンチャーで開発、早期生産目指す―トヨタ
    • 松島 香織

    スピード感を持ったEV車開発でゼロエミッションを目指す(イメージ)

    トヨタは電気自動車(EV)を開発する新組織を12月に立ち上げる。トヨタ、豊田自動織機、アイシン精機、デンソーの4社から参加する社内ベンチャー組織だ。トヨタは2015年10月に「トヨタ環境チャレンジ2050」を発表。1つ目のチャレンジとして「新車CO2ゼロ」を掲げており、EV車はゼロエミッション達成のひとつの手段となる。従来の方法に捕らわれない柔軟な環境を整え、事業のスピードアップを図り、市場へ早期に商品投入する狙いがある。

    環境車に関してトヨタは、EVのほか、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)、などの開発を進めてきた。特にFCVは航続距離、水素充填時間などの面で使い勝手がよく、トヨタでは「究極のエコカー」と捉え重点的に開発を進めてきた。

    だが、国や地域ごとにエネルギー課題やインフラ整備状況が異なることを考慮し、インフラ面でも整備しやすいEV車開発にも力を入れることになった。「EV車には充電に時間がかかるなどの課題があるが、社会のニーズに応えたい」とトヨタ自動車広報部担当者は話した。

    written by

    松島 香織(まつしま・かおり)

    サステナブルブランド・ジャパン ニュースサイトの立ち上げメンバーとして参画。その後2022年12月から2025年3月まで、デスク(記者、編集)を務める。

    News
    SB JAPAN 新着記事

    自治体や企業事例に見る「ポストSDGs時代の稼ぐ力と新たな価値創造」 
    2025.05.02
      • #地方創生
      • #まちづくり
      買い物を「ちょっと良い選択」に 下北に誕生したサステナブルな店とは
      2025.05.02
      • ニュース
      • #フードロス
      • #エシカル
      • #資源循環
      「nest」第4期メンバー募集開始(お知らせ)
      2025.05.01
      • SBコミュニティニュース
      • #リジェネレーション
      • #行動変容
      世界初、UCCがグリーン水素でコーヒー焙煎、量産開始
      2025.05.01
      • ニュース
      • #水素
      • #カーボンニュートラル/脱炭素

      Ranking
      アクセスランキング

      • TOP
      • ニュース
      • EV車を社内ベンチャーで開発、早期生産目指す―トヨタ