2040年までにプラスチック汚染をゼロへ 国際条約策定に向け世界の議論進展か――日本は「高い野心掲げる連合」に加盟も
2023.06.06
  • ワールドニュース
  • #プラスチック
進化する代替水産物、菌類由来の「マイコプロテイン」を使った製品を開発する欧州のスタートアップ
2023.05.31
  • ワールドニュース
  • #生物多様性
企業で生物多様性の促進が課題に――ロレアルやアップルは自然再生基金をどう活用しているか
2023.05.24
  • ワールドニュース
  • #生物多様性
仏テルモン、世界最軽量のシャンパーニュボトル開発 CO2排出量を削減へ
2023.05.17
  • ワールドニュース
  • #カーボンニュートラル/脱炭素
地域を重視する「ローカリズム」がブランドの信頼や顧客ロイヤルティーを高める新たなカギに
2023.05.10
  • ワールドニュース
  • #地方創生
藻類を使った染料でファッションを持続可能に 米・イスラエル・スウェーデンのスタートアップが取り組むイノベーションに迫る
2023.04.26
  • ワールドニュース
  • #イノベーション
真のパーパスを見つけ、浸透・展開させるために重要な7つのポイント
2023.04.19
  • ワールドニュース
  • #パーパス
米国で初めてリジェネラティブ・オーガニック認証を取得した国産米が発売へ
2023.04.12
  • ワールドニュース
  • #リジェネレーション
サステナビリティを促進するインフルエンサーは消費者の行動をどう変容させるのか:ユニリーバが英・米・カナダで検証
2023.04.05
  • ワールドニュース
  • #行動変容
WWFなど5団体が水産業の生物多様性リスクへの対応を促す機関投資家イニシアティブを設立
2023.04.03
  • ワールドニュース
  • #生物多様性