• 公開日:2020.11.12
サステナビリティに関する新たなブランド調査、結果はSB2021国際会議Yokohamaで発表予定
  • サステナブル・ブランド ジャパン編集局

サステナブル・ブランド ジャパン(株式会社博展、以下SB-J)は、サステナビリティに関するブランド調査「ジャパン・サステナブル ブランド・インデックス(仮称)」を実施いたします。本調査結果につきましては、2021年2月に開催されるサステナブル・ブランド国際会議2021横浜(以下「SB 2021 横浜」)で発表します。

「ジャパン・サステナブル ブランド・インデックス(仮称)」 調査概要について

  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査対象:全国18歳から79歳までのパネルモニタ
  • 調査対象:180企業ブランド
  • 回収数:総勢9,000サンプル
  • 調査協力:株式会社サーベイリサーチセンター

本調査背景について

2030年に向けてSDGs(持続可能な開発目標)への機運が高まる中、企業間取引のみならず、生活者の購買行動においても、サステナビリティの観点が大きな影響を及ぼし始めています。SBJは、本調査において、企業のサステナブル活動、商品やブランドのサステナブル価値を評価指数化することで、企業のサステナブル活動を更に促進していくことを目指しています。

サステナブル・ブランド国際会議2021横浜

  • 開催テーマ:『WE ARE REGENERATION』
  • 会期:2021 年2 月24 日(水)・25 日(木) ※2 日間 (一部オンライン開催を予定)
  • 会場:パシフィコ横浜ノース(横浜市西区みなとみらい1-1-1)

<取材・メディアパートナーのご希望について>
株式会社 博展 経営企画部 担当:村松(むらまつ)
Mail: sb-press@hakuten.co.jp

<協賛プログラムについて>
SB スポンサー事務局(株式会社 博展 内)
Mail:sbt-sponsor@sustainablebrands.jp

Related
この記事に関連するニュース

ESG情報開示を支えるデジタル基盤「UL 360」とは――UL Solutions の織戸香里氏に聞く
2025.10.29
  • インタビュー
  • スポンサー記事
Sponsored by UL Solutions
  • #情報開示
  • #DX/デジタル
  • #サプライチェーン
  • #ガバナンス
世界で広がる「プレインランゲージ」とは? サステナビリティ情報発信に重要な理由
2025.10.22
  • ニュース
  • #情報開示
  • #ステークホルダー
 「つなぐ」価値を未来へ NEXCO東日本がサステナビリティボンドで気候変動対応に挑む
2025.10.14
  • ニュース
  • スポンサー記事
Sponsored by 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
  • #情報開示
  • #ファイナンス
  • #ESG投資
ソニー「Green Management 2030」に見る、エレクトロニクス業界の環境配慮
2025.09.25
  • ニュース
  • #情報開示
  • #気候変動/気候危機
  • #ブランド戦略
  • #カーボンニュートラル/脱炭素

News
SB JAPAN 新着記事

ESG情報開示を支えるデジタル基盤「UL 360」とは――UL Solutions の織戸香里氏に聞く
2025.10.29
  • インタビュー
  • スポンサー記事
Sponsored by UL Solutions
  • #情報開示
  • #DX/デジタル
  • #サプライチェーン
  • #ガバナンス
再生エネ拡大は、脱炭素と化石燃料の輸入削減を同時に実現する優れモノ
2025.10.28
  • ニュース
  • #再生可能エネルギー
オムロン、製造業の脱炭素支援へ 経営と現場をつなぐ「カーボンニュートラル診断」始動
2025.10.28
  • ニュース
  • #カーボンニュートラル/脱炭素
実力行使で公害を止めた街があった――2025年秋、「高知パルプ生コン事件」が舞台劇に
2025.10.27
  • ニュース
  • #行動変容
  • #生物多様性

Ranking
アクセスランキング

  • TOP
  • ニュース
  • サステナビリティに関する新たなブランド調査、結果はSB2021国際会議Yokohamaで発表予定