• 公開日:2019.02.21
「日本でいちばん大切にしたい会社」、生協が初受賞
  • 辻 陽一郎

「人を大切にする経営学会」の坂本光司会長

今年で9回目となる「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞は、生活協同組合コープみやざき(宮崎県宮崎市)が経済産業大臣賞を受賞した。協同組合が同賞を受賞するのは初めて。「実質定年なしの無期雇用で、現在も70歳以上の社員が29名いること」や「業績ではなく、社員の雇用や高い満足度を守ることを第一とする45年間ぶれない経営姿勢」などが評価のポイントとなった。同賞以外に20社が受賞した。(辻陽一郎)

日本でいちばん大切にしたい会社大賞は、数ある他の賞と比較しても厳しい応募要件が特徴だ。「人を幸せにしていれば結果的に業績も上がる」という考えの元、過去5年以上リストラをしていないことや障害者雇用が法定雇用率以上であること、営業利益・経常利益ともに黒字であることなど6つの条件すべてをクリアする必要がある。

今年は100件の応募があり、そのうち20件が受賞した。昨年は応募104に対して受賞15社。同賞を主催する、「人を大切にする経営学会」の坂本光司会長は、「応募企業がレベルアップしている。過去に受賞を逃した企業が、指摘を受けたところを改善して再応募する事例も増えてきた」と話した。

厚生労働大臣賞を受賞したビルメンテナンスの共同(静岡県浜松市)や中小企業基盤整備機構理事長賞の武蔵境自動車教習所(東京都武蔵野市)は再応募で今回受賞に至ったという。

共同は「ES(従業員満足度)なくしてCS(顧客満足度)なし」を創業以来掲げて、人間尊重の経営を行なっている。転職的離職率は0.5%。地域には大企業が多いが、定年退職者でその後も地域で働きたいという人の受け皿になっている点などが評価を受けた。

武蔵境自動車教習所が優れた点は社員教育。教育投資を年10万円以上行う会社が教育カンパニーと呼べるというが、同社は年間30〜40万円を人づくりに投資している。

中小企業で最も優れた中小企業庁長官賞は合金メーカーの大和合金(東京・板橋)が受賞。坂本会長は「社員141人の中に、親子や夫婦、兄弟の社員が複数いる。良い会社は経営者の親族ではなく、社員の親族が多い会社だ」と述べた。

他に審査委員会特別賞として11社、営利以外を表彰する実行委員会特別賞は社会福祉法人などの5社が受賞した。

受賞企業一覧

経済産業大臣賞:

生活協同組合コープみやざき

厚生労働大臣賞:

株式会社共同

中小企業庁長官賞:

大和合金株式会社

中小企業基盤整備機構理事長賞:

株式会社武蔵境自動車教習所

審査委員会特別賞:

陰山建設株式会社
株式会社共立アイコム
株式会社クレコス
有限会社ココ・ファーム・ワイナリー/社会福祉法人こころみる会
佐藤薬品工業株式会社
株式会社スーパーホテル
株式会社八天堂
株式会社ビューティーサロンモリワキ
株式会社廣野鐵工所
株式会社ボーダレス・ジャパン
有限会社宮川洋蘭

実行委員会特別賞:

社会福祉法人いぶき福祉会
社会福祉法人雲南ひまわり福祉会
一般社団法人AOH チョコレート工房ショコラボ
社会福祉法人スマイリング・パーク
社会福祉法人北海道光生舎

written by

辻 陽一郎 (つじ・よういちろう)

オルタナ特約記者、NPO新聞代表。フリーライターとして、NPO・NGOやボランティア、ソーシャルベンチャー、企業のCSRなどを中心に取材。

Related
この記事に関連するニュース

【サステナの現場から】第1回 中堅企業のサステナビリティって、実はとても面白い!
2025.08.07
  • コラム
  • #パーパス
  • #ブランド戦略
  • #人的資本経営
経営とESGの融合――「ジレンマ」を乗り越える戦略とは 
2025.07.09
  • ニュース
  • #情報開示
  • #ESG投資
  • #人的資本経営
  • #ガバナンス
学びを重視する人材流動化時代のマネジメント戦略とは
2025.06.27
  • ニュース
  • #人的資本経営
サステナビリティの「自分ごと化」を財務価値につなげる実践例
2025.06.12
  • ニュース
  • #パーパス
  • #ブランド戦略
  • #人的資本経営

News
SB JAPAN 新着記事

【編集局コラム】猛暑に咲く草花の“生きざま”に見る、地方に暮らして感じる変化
2025.08.29
  • コラム
  • #行動変容
  • #生物多様性
イオンだからできる環境行動、地域とともに描く未来――渡邉祐子・イオンGX担当責任者
イオン
2025.08.28
  • インタビュー
  • #フードロス
  • #再生可能エネルギー
  • #気候変動/気候危機
  • #資源循環
  • #カーボンニュートラル/脱炭素
TICAD9に見た、日本企業とアフリカの「共創」の可能性
2025.08.27
  • ニュース
  • #パートナーシップ
  • #イノベーション
データセンターが抱える重大課題と、解決策としての脱炭素化と分散化
2025.08.27
  • ニュース
  • #再生可能エネルギー
  • #AI

Ranking
アクセスランキング

  • TOP
  • ニュース
  • 「日本でいちばん大切にしたい会社」、生協が初受賞