• 公開日:2018.05.24
ユニリーバ、サステナブルブランドの成長 46%速く
  • 小松遥香

ユニリーバはこのほど、同社が扱う26のサステナブル・リビング・ブランドの成長が他のブランドよりも46%速く、全売上高の成長の70%を占めると発表した。同社は2010年から、環境負荷の削減やブランド戦略の中核に社会的意義を組み込む事業計画「ユニリーバ・サステナブル・リビング・プラン」を実施。同計画に貢献するダヴやリプトンなど26のサステナブル・リビング・ブランドは2014年度から4年連続、他のブランドよりも速い成長率を見せている。(オルタナ編集部=小松遥香)

ユニリーバは「サステナビリティを暮らしの“あたりまえ”に」というパーパス(存在意義)のもと、ユニリーバ・サステナブル・リビング・プランを導入した。同計画では、「2020年までに10億人以上がよりすこやかな暮らしのためのアクションを取れるよう支援する」「ビジネスを成長させながら、製品の製造・使用から生じる環境負荷を 2030 年までに半減させる」「ビジネスを成長させながら、2020 年までに数百万人の暮らしの向上を支援する」の3つの目標を掲げている。

同社は、展開するすべてのブランドで環境負荷の削減と社会に良い影響を与えることを目指しているとし、26のサステナブル・リビング・ブランドについては、目標達成に貢献し、最も速く進展しているものと位置付けている。

26ブランドにはダヴやリプトン、クノール、ヴァセリン、アックスなどのほか、ベン&ジェリーズやセブンスジェネレーション、パッカハーブスなど環境や企業統治、社員、顧客、地域社会の側面から評価する認証制度「Bコーポレーション」を取得しているブランドも含まれている。

現在、サステナブル・リビング・ブランドが掲げる目標の達成率は80%に上る。同社CEOのポール・ポールマンは、「2010年にユニリーバ・サステナブル・リビング・プランを立ち上げて以降、進捗を公開してきた。私たちは、壮大な目標の達成に向けて大きく前進している。そして、サステナブル・リビング・ブランドが成長し続けているということは、このビジネスモデルが成立するということを示している」と述べている。

written by

小松 遥香(こまつ・はるか)

オルタナ編集部

アメリカ、スペインで紛争解決・開発学を学ぶ。趣味は、大相撲観戦と美味しいものを食べること。

Related
この記事に関連するニュース

【サステナの現場から】第2回 ブルドックソースに学ぶ、重要活動テーマのつくり方
2025.09.02
  • コラム
  • #パーパス
  • #ブランド戦略
  • #ガバナンス
【サステナの現場から】第1回 中堅企業のサステナビリティって、実はとても面白い!
2025.08.07
  • コラム
  • #パーパス
  • #ブランド戦略
  • #人的資本経営
カンヌライオンズ2025グランプリの過半数がパーパス関連 専門家はどう見る
2025.07.28
  • ワールドニュース
  • #パーパス
  • #ブランド戦略
ESGだけでは不十分 「パーパス志向」の企業に投資する新たな動き
2025.07.07
  • ワールドニュース
  • #パーパス
  • #ESG投資

News
SB JAPAN 新着記事

排出量削減に苦慮する航空業界の切り札となるか 有望なイノベーション5選
2025.09.16
  • ワールドニュース
  • #イノベーション
  • #気候変動/気候危機
  • #テクノロジー
  • #カーボンニュートラル/脱炭素
Z世代がリードする気候変動時代の課題解決 世界で活躍する若き起業家たち
2025.09.12
  • ワールドニュース
  • #イノベーション
  • #気候変動/気候危機
【編集局コラム】自然との境界線が溶け合う。スリランカのホテルで考えた「本当の快適さ」
2025.09.12
  • コラム
  • #ウェルビーイング
  • #生物多様性
よく見かける「レジリエンス」ってどういう意味? 定義と用例をチェック
2025.09.11
  • ニュース
  • #リジェネレーション

Ranking
アクセスランキング

  • TOP
  • ニュース
  • ユニリーバ、サステナブルブランドの成長 46%速く