• 公開日:2018.04.19
「SB-Japanフォーラム」2018年度法人会員募集のご案内

SBコミュニティの継続的な活動を通して、さらなる進化を目指すのが、法人会員による「SB-Japanフォーラム」です。2018年3月に、日本で第2回目となる「サステナブル・ブランド国際会議2018東京」が開催され、1,646名におよぶ方々に来場いただきました。これは、SBコミュニティの一大イベントとなりますが、引き続きグローバルで「サステナブル・ブランド国際会議」が開催されています。SB-Japanでも、次回2019年3月の開催に向けての活動をスタートしています。
「SB-Japanフォーラム」の活動を通して、法人会員の皆さまと共にSBコミュニティ活動を発展させていきたいと考えています。

SB-Japanフォーラムに関するご質問は、お気軽にお問い合わせください。
株式会社博展(サステナブル・ブランド企画推進室) forum@sustainablebrands.jp

活動理念:SBのリーダーとしてイニシアチブを発揮する

「SB-Japanフォーラム」は、SBコミュニティの進化・発展を牽引します。その活動は「サステナブル・ブランド国際会議」、「Webコンテンツ」のメディアで共有し、積極的なネットワーキングを推進します。そして、日本に真の「サステナブル・ブランド」が数多く誕生することに貢献します。

取り組み課題:グローバル・テーマの課題解決に臨みます

「SB-Japanフォーラム」は、グローバルなSBコミュニティの課題テーマに対して能動的な「予習」「復習」を行う場でもあります。3カ年にわたり「the Good Life」に関しての考察を重ね、次なる一歩を踏み出す機会の創出を目指します。

「Learning」「Inspired」「Sharing」を推進

「SB-Japanフォーラム」では、会員相互の継続的なコミュニケーションを通して、「サステナビリティ」と「ブランド」の融合に向けた「Learning」「Inspired」「Sharing」を推進します。
「Learning」
国内外の最新トレンドや先進事例を独自の視点で紹介します。
「Inspired」
多くのアイデアを持ち寄り、よりダイレクトな意見交換による交流の場を創ります。
「Sharing」
SBの国際会議ネットワーク、『SB.jp』『SB.com』といったメディアを通じて、グローバルに拡がるSBコミュニティへの
積極的な情報発信と交流を行います。
「SB-Japanフォーラム会員」の皆さまは、SBコミュニティのリーダー・ブランドとしてイニシアチブを発揮していただきます。

SB-Japanフォーラム 2018年度活動のポイント

国内のサステナビリティを牽引するAdvocatorによる特別セッション
「サステナブル・ブランド」のキーパーソンを招聘しての特別セッションを開催します。SB東京プロデューサーとの対談や、参加者を交えてのディスカッションを予定しています。

Good Lifeリサーチを徹底考察
SB東京で実施・発表された「日本人のグッド・ライフ意識調査」の結果を元に、「結果報告会」と「ワークショップ」で考察を進めます。

Redefining から Re-Designing へ
「Good Life」3カ年テーマは、SBバンクーバー本会議を皮切りに、「リ・デザイン」へ進みます。SB本会議の参加者による「報告会」と「ワークショップ」で、これからの方向性を議論します。

SB 2019 Tokyo へ向けてのコンテンツ
本フォーラムでは、グローバルの潮流を睨みつつ、日本独自の課題も取り上げ「Re-Designing the Good Life」に向けたセッション・コンテンツを企画します。

SBメディアでグローバルへ情報発信
SB.comへSB.jpからの翻訳記事掲載を積極的に進めていきます。また、SB.jpに新設された「コミュニティ」コーナーでは、SB-Japanフォーラムからの情報や法人会員の皆様からの情報を配信していきます。

※下期からは、SB分科会を企画・実施予定です。分科会テーマなど、決まり次第お知らせします。

SB-Japanフォーラム 2018年度プログラム(予定)

SB-Japanフォーラムに関するご質問は、お気軽にお問い合わせください。
株式会社博展(サステナブル・ブランド企画推進室) forum@sustainablebrands.jp

◎資料ダウンロードはこちら  SB-Japanフォーラムのご案内

Related
この記事に関連するニュース

東京大に「住宅都市再生研究センター」新設 大和ハウス工業からの寄付10億円を運用
2025.10.09
  • ニュース
  • #パートナーシップ
  • #気候変動/気候危機
  • #まちづくり
  • #ブランド戦略
教育からシングルマザー支援まで CLACKがNPOと株式会社で狙う「100倍のインパクト」
2025.10.02
  • インタビュー
  • #パートナーシップ
「氷結mottainai」新商品はセブンイレブンとタッグ フードロス削減の輪広げる
2025.09.19
  • ニュース
  • #フードロス
  • #パートナーシップ
  • #ブランド戦略
森林を守る企業が「海」も守る――サラヤ、対馬で海洋ごみ問題に挑む
2025.09.10
  • ニュース
  • #パートナーシップ
  • #イノベーション
  • #資源循環
  • #プラスチック

News
SB JAPAN 新着記事

自然との新しい契約 IUCN世界自然保護会議アブダビ大会から見えた企業と自然の未来
2025.10.30
  • ワールドニュース
  • #生物多様性
ESG情報開示を支えるデジタル基盤「UL 360」とは――UL Solutions の織戸香里氏に聞く
2025.10.29
  • インタビュー
  • スポンサー記事
Sponsored by UL Solutions
  • #情報開示
  • #DX/デジタル
  • #サプライチェーン
  • #ガバナンス
再生エネ拡大は、脱炭素と化石燃料の輸入削減を同時に実現する優れモノ
2025.10.28
  • ニュース
  • #再生可能エネルギー
オムロン、製造業の脱炭素支援へ 経営と現場をつなぐ「カーボンニュートラル診断」始動
2025.10.28
  • ニュース
  • #カーボンニュートラル/脱炭素

Ranking
アクセスランキング

  • TOP
  • ニュース
  • 「SB-Japanフォーラム」2018年度法人会員募集のご案内