• 公開日:2017.04.14
王子ネピア、FSCとWWFのラベル付き商品を発売
    • 松島 香織

    FSCとWWFのラベルがパッケージに表示された商品

    王子ネピアと公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)は、国際的な森林認証制度FSCの普及促進に向けた啓発活動の提携に合意した。王子ネピアは対象商品にWWFジャパンのラベルとFSC認証マークをパッケージに表示し、森林を守るFSCを日本の消費者に広くアピールしていく。FSCの普及促進を目的とした商標ライセンス契約の締結は、家庭紙メーカーとして日本で初めての取り組みとなる。(オルタナ編集部=松島 香織)

    王子ネピアは「ネピア クオリティ」という3つの品質目標「生活品質」「環境品質」「社会品質」を掲げている。「環境品質」では、森林保護・管理に取り組み、2011年から主要商品にFSC認証紙を採用している。

    「当社にとって、自然環境保護はCSRのひとつであり、取り組みの大きな柱です。FSCの認知や普及はいち企業では難しいため、WWFジャパンと提携させていただきました」とマーケティング本部商品企画の平川淳子担当は話した。

    WWFジャパン森林プログラムの古澤千明担当は、「FSCの日本市場での認知度はまだまだです。世界的な取り組みとして、マーケットへの認証ラベルのアピールはかかせません。消費者が実際に手に取って、意味を理解して選んでもらえる、『機会』を探していました」と王子ネピアとの提携について説明した。

    「サプライチェーンの流通や小売りの人にも関心を持っていただき、FSCを選ぶことが森林破壊や人権侵害を防ぐことを理解してほしい。消費者には、よりよい購買につなげてほしいと期待しています」と古澤担当は話す。

    WWFジャパンのラベルとFSC認証マークが入った商品は、順次店頭に並ぶ予定だ。6月の「環境月間」に合わせた啓発キャンペーンなど、今後展開するという。

    written by

    松島 香織(まつしま・かおり)

    2016年株式会社オルタナ在職中に、サステナブル・ブランド ジャパン ニュースサイトの立ち上げメンバーとして運営に参画。 2022年12月株式会社博展に入社し、2025年3月までデスク(記者、編集)を務めた。

    News
    SB JAPAN 新着記事

    自然との新しい契約 IUCN世界自然保護会議アブダビ大会から見えた企業と自然の未来
    2025.10.30
    • ワールドニュース
    • #生物多様性
    ESG情報開示を支えるデジタル基盤「UL 360」とは――UL Solutions の織戸香里氏に聞く
    2025.10.29
    • インタビュー
    • スポンサー記事
    Sponsored by UL Solutions
    • #情報開示
    • #DX/デジタル
    • #サプライチェーン
    • #ガバナンス
    再生エネ拡大は、脱炭素と化石燃料の輸入削減を同時に実現する優れモノ
    2025.10.28
    • ニュース
    • #再生可能エネルギー
    オムロン、製造業の脱炭素支援へ 経営と現場をつなぐ「カーボンニュートラル診断」始動
    2025.10.28
    • ニュース
    • #カーボンニュートラル/脱炭素

    Ranking
    アクセスランキング

    • TOP
    • ニュース
    • 王子ネピア、FSCとWWFのラベル付き商品を発売