• 公開日:2016.12.28
ジェトロ、農産物輸出マッチングサイトを開設
    • 松島 香織

    政府は「農林水産業の輸出力強化戦略」を進めている image credit:Michael Stern

    日本貿易振興機構(JETRO)は、国内生産者や取扱者とバイヤーを結ぶ「日本産農林水産物・食品輸出マッチングサイト」(JAFEX)を開設した。無料で利用でき、「ユーザー情報」と「売りたい案件」を登録することで、商品を世界中に発信できる。相手先にはサイトのページからメールを使ってコンタクトすることができる。日本産の農林水産物や食品は、海外から品質や安全性の面から高く評価されており、輸出を後押しする狙いがある。(オルタナ編集部=松島 香織)

    今年5月に政府は「農林水産業の輸出力強化戦略」を取りまとめ、民間の意欲的な取り組みを支援するとした。ジェトロは、同戦略において、輸出に関する情報を一元的に集約・提供する機関として位置づけられており、秋頃から関係省庁等と協議して、JAFEX開設を目指してきた。

    ジェトロは、165カ国のユーザーが利用する国際ビジネスマッチングサイト(TTPP)を2000年から運営してきたが、JAFEXは日本産に特化して閲覧できるようになっている。

    12月27日現在の売りたい案件は565件で、買いたい案件の登録数は144件だという。ジェトロ農林水産・食品部の宇野文子担当は「特にバイヤーの方に活用してほしい。登録者数を増やして、多くの商談を成立させたい」と話した。

    商談成立数は公表する予定はないが、関係者内で周知し、数字のフォローをしていくという。

    written by

    松島 香織(まつしま・かおり)

    2016年株式会社オルタナ在職中に、サステナブル・ブランド ジャパン ニュースサイトの立ち上げメンバーとして運営に参画。 2022年12月株式会社博展に入社し、2025年3月までデスク(記者、編集)を務めた。

    News
    SB JAPAN 新着記事

    爬虫類の違法取引や絶滅リスク回避へ 輸入世界2位の日本は市場変革を
    2025.07.29
    • ニュース
    • #行動変容
    • #生物多様性
    カンヌライオンズ2025グランプリの過半数がパーパス関連 専門家はどう見る
    2025.07.28
    • ワールドニュース
    • #パーパス
    • #ブランド戦略
    【欧州の今を届けるコラム】第6回 CSDDDに見る企業の説明責任におけるNGOの新たな役割とは
    2025.07.28
    • コラム
    • #サプライチェーン
    • #ステークホルダー
    • #行動変容
    英国政府、グリーンタクソノミー導入を見送り 他制度との互換性重視 
    2025.07.25
    • ニュース
    • ワールドニュース
    • #気候変動/気候危機
    • #カーボンニュートラル/脱炭素

    Ranking
    アクセスランキング

    • TOP
    • ニュース
    • ジェトロ、農産物輸出マッチングサイトを開設