• 公開日:2016.08.29
日本ロレアル、本社・工場など全使用電力をグリーン化
    • 小松遥香

    日本ロレアルがグリーンエネルギーを調達する石巻のバイオマス発電所

    日本ロレアルは、9月1日から本社・工場など国内すべての関連施設でグリーン電力(自然エネルギー)を導入する。化粧品業界では最大規模のグリーン電力への切り替え事例となる。

    ロレアルグループは世界的にサプライチェーンのCO2削減に取り組んでおり、日本では2010年から工場のグリーン電力化を始めた。9月1日からは、復興支援を続けてきた石巻市の石巻合板工業のバイオマス発電所からグリーン電力を調達する。

    同グループは2013年に「美のすべてを、共に次世代へ」というビジョンを掲げ、持続可能な企業づくりに取り組んでいる。グローバル目標として、グループ全体で2020年までにCO2排出量と水の消費量、廃棄物発生量を2005年対比の60%まで削減することを掲げている。

    日本ロレアルは、2010年にグリーン電力化したコスメロール工場(御殿場)でCO2排出量を2015年比の70%、水消費量を67%まで削減し、すでにグローバル目標を達成している。

    さらに今回、年間合計600万キロワット時を消費する同工場と本社、研究所など国内関連施設のすべてをグリーン電力に切り替えることで、CO2排出量の大幅な削減を目指す。電力の調達には、日本自然エネルギー(東京・品川)の販売する「グリーン電力証書」を採用している。

    今回のグリーン電力化は、持続的な被災地の復興支援という意味もある。同社は2011年11月から石巻にコミュニティカフェ「HANA荘」を設置し、地域社会の再構築を支援してきた。2013年からは、同地域の女性に対し自立支援や起業家の育成プログラムを実施している。

    同社の井村牧・コーポレート・コミュニケーション本部長は、「今回の取り組みを通して、地球温暖化の防止と継続的な石巻の復興支援に繋げていきたい」と話した。

    written by

    小松 遥香(こまつ・はるか)

    オルタナ編集部

    アメリカ、スペインで紛争解決・開発学を学ぶ。趣味は、大相撲観戦と美味しいものを食べること。

    News
    SB JAPAN 新着記事

    一人ひとり異なる生理・PMSの症状を体験して、「隠れ我慢」のない社会に
    2025.07.30
    • ニュース
    • #ウェルビーイング
    • #ダイバーシティー
    爬虫類の違法取引や絶滅リスク回避へ 輸入世界2位の日本は市場変革を
    2025.07.29
    • ニュース
    • #行動変容
    • #生物多様性
    カンヌライオンズ2025グランプリの過半数がパーパス関連 専門家はどう見る
    2025.07.28
    • ワールドニュース
    • #パーパス
    • #ブランド戦略
    【欧州の今を届けるコラム】第6回 CSDDDに見る企業の説明責任におけるNGOの新たな役割とは
    2025.07.28
    • コラム
    • #サプライチェーン
    • #ステークホルダー
    • #行動変容

    Ranking
    アクセスランキング

    • TOP
    • ニュース
    • 日本ロレアル、本社・工場など全使用電力をグリーン化