![]() |
そのため、GPJは独自に電力会社クリーン度調査を行い、各電力会社の電源構成から原発や化石燃料の依存度、自然エネルギーへの関与度などを分析。その結果を今回の「電力会社クリーン乗り換えガイド」に反映させた。
ガイドでは、各電力会社の特徴を解説するほか、電力自由化で何が変わるか、原発と自然エネルギーのコスト比較、坂本龍一さんのコメントなどのコンテンツを掲載し、持続可能な電力を選びたい人に参考となる情報を提供する。
GPJのエネルギー担当の柏木愛氏は、「電力自由化は、電力会社を選択することで市民が自然エネルギーの増加に貢献できる大きなチャンス。今後も電力会社の情報公開に注目し、タイムリーにガイドを更新していきたい」と話す。
本ガイドは、同NGOが展開している自然エネルギーの電力会社へ乗り換えることを呼びかけるオンラインアクション「iSwitch-今だからクリーンな電気に”スイッチ”しよう」
への参加特典として提供している。
箕輪 弥生 (みのわ・やよい)
環境ライター・ジャーナリスト、NPO法人「そらべあ基金」理事。
東京の下町生まれ、立教大学卒。広告代理店を経てマーケティングプランナーとして独立。その後、持続可能なビジネスや社会の仕組み、生態系への関心がつのり環境分野へシフト。自然エネルギーや循環型ライフスタイルなどを中心に、幅広く環境関連の記事や書籍の執筆、編集を行う。 著書に「地球のために今日から始めるエコシフト15」(文化出版局)「エネルギーシフトに向けて 節電・省エネの知恵123」「環境生活のススメ」(飛鳥新社)「LOHASで行こう!」(ソニーマガジンズ)ほか。自身も雨水や太陽熱、自然素材を使ったエコハウスに住む。JFEJ(日本環境ジャーナリストの会)会員。 http://gogreen.hippy.jp/