• 公開日:2018.11.19
ユニクロのジーンズ、加工時の水を90%以上削減

技術を開発した研究施設「ジーンズ・イノベーション・センター」に並ぶ最新のウォッシュマシーンとジーンズ(写真提供:ファーストリテイリング)

「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングはこのほど、ジーンズの加工工程で水使用量を従来より平均90%以上削減する技術を開発したと発表した。米国にある同社の研究開発施設で手がけた技術で、最新のウォッシュマシーンとデザイナーの熟練技術を掛け合わせたという。2020年までにグループ傘下の全ブランドで生産するジーンズに導入する予定で、生産予定の4000万本のジーンズで約37億リットルの水を削減できると試算している。(オルタナ編集部=堀理雄)

同社は原材料の調達、生産、販売、商品の使用までの過程で、水の汚染防止と水使用量の削減に努めており、「素材工場環境プログラム」では、ユニクロの主要な素材工場において2020年までに2016年水使用量実績値の15%削減を目標に掲げている。

今回の技術は、ナノバブル(微細な気泡)などの先進技術を利用したウォッシュマシーンと、ジーンズデザイナーの熟練技術を掛け合わせることで、品質を保ちながら水使用量を大幅に削減するもので、米国にある同社の研究施設「ジーンズイノベーションセンター」で開発された。

同センターの松原正明ディレクターは、「デザイン性や快適さを追求するだけでなく、環境に配慮し、生産工程に関わる人々の人権が守られた環境で生産されたジーンズこそが良い商品であると考えている」と述べている。

2018年秋冬シーズンから技術の導入を始め、2019年にはファーストリテイリンググループのジーンズ全生産量の約3分の1にあたる1000万本をこの技術で生産し、2020年までにグループ傘下の全ブランドのジーンズに拡大していく方針だ。

技術の詳細については、2019年初頭の発表を予定している。

今回の技術は、先進技術を利用したウォッシュマシーンと、ジーンズデザイナーの熟練技術を掛け合わせることで実現した(写真提供:ファーストリテイリング)

Related
この記事に関連するニュース

脱フロン・賃貸型・無人化の拠点が物流網を支える――霞ヶ関キャピタル 
2025.05.23
  • ニュース
  • スポンサー記事
Sponsored by 霞ヶ関キャピタル株式会社
  • #イノベーション
  • #サプライチェーン
フィッシュ2.0:保守的な産業でサステナブル・イノベーションを起こすには
2019.10.24
  • ワールドニュース
  • #イノベーション
  • #サプライチェーン

News
SB JAPAN 新着記事

ESG情報開示を支えるデジタル基盤「UL 360」とは――UL Solutions の織戸香里氏に聞く
2025.10.29
  • インタビュー
  • スポンサー記事
Sponsored by UL Solutions
  • #情報開示
  • #DX/デジタル
  • #サプライチェーン
  • #ガバナンス
再生エネ拡大は、脱炭素と化石燃料の輸入削減を同時に実現する優れモノ
2025.10.28
  • ニュース
  • #再生可能エネルギー
オムロン、製造業の脱炭素支援へ 経営と現場をつなぐ「カーボンニュートラル診断」始動
2025.10.28
  • ニュース
  • #カーボンニュートラル/脱炭素
実力行使で公害を止めた街があった――2025年秋、「高知パルプ生コン事件」が舞台劇に
2025.10.27
  • ニュース
  • #行動変容
  • #生物多様性

Ranking
アクセスランキング

  • TOP
  • ニュース
  • ユニクロのジーンズ、加工時の水を90%以上削減