• ニュース
  • 公開日:2015.09.30
  • 最終更新日: 2025.03.21
42号 世界のソーシャル・ビジネス(米国) TシャツでNPOの資金調達を
    • 寺町 幸枝

    高額寄付調達に成功した「オソ・ストロング」や「サム・ストロング」など、ブースターを通じて資金調達に成功したトップ6

    米国マサチューセッツ州ニュートンに本社を置くBooster(ブースター)は、メッセージやキャンペーンロゴの入ったTシャツを販売することで、NPOのクラウドファンディングを行うというユニークなプラットフォームを構築している。ブースターは、オンラインでオリジナルTシャツの制作と販売を行うCustomInk社が2013年8月に始めた取り組み。すでに総額2千万ドル(約23億円)を超える寄付の調達に成功している。(寺町幸枝)

    アンドリュー・モスCEO率いるブースターは、個人やNPOの資金調達に役立つクラウドファンディングのプラットフォームを提供する。

    同社のサイトを通じて、常時6千を超えるファンドレイジングを目的としたキャンペーンが立ち上がり、月間100万ドル(約1億2千万円)を超える資金調達が達成されているという。

    その特徴は、何と言っても「Tシャツ」という分かりやすい商品を利用し、可視化できるメッセージやキャンペーンロゴを用いて寄付を募ることができる点だろう。

    ブースターが提供する「オリジナルTシャツ」は、まさに一石二鳥プロジェクト。オーガナイザーは、独自のメッセージやロゴをネット上でデザインし、ストーリーを添えてネット公開する。

    オリジナルTシャツの販売を通じて、キャンペーンの「資金調達」を行う。その後、販売したTシャツは、口コミというマーケティングにおける重要な「販促ツール」に変身するのだ。

    さらに、ファンドレイジングにかかわる一連の活動を、サイト内で可能にしているため、オーガナイザーはワンストップショップとして同サイトを利用できる。この利便性こそが支持される大きな理由だ。

    CEOのアンドリュー・モスは、ソーシャル・コマースのパイオニアとして業界では知る人ぞ知る存在

    1件で600万円を達成

    このようにしてブースターを通じて立ち上がったキャンペーンは、家族の医療費負担を募るキャンペーンや、動物愛護、学校の教育費サポートや災害援助と多岐にわたる。

    例えば、カントリーシンガーのジェシー・テイラー氏は昨年、ワシントン州オソ市の地滑り災害の被災者家族のサポートキャンペーンとして、「オソ・ストロング」を展開。3千枚を超えるTシャツを販売し、約5万2千ドル(約625万円)の寄付集めに成功した。

    また、ルイジアナ州在住のガンと闘う2歳の少年サム・ロウトンくんとその家族を支えるための「サム・ストロング」キャンペーンは、約4千枚のTシャツ販売を通じて、寄付総額は5万5260ドル(約660万円)に上った。

    PRディレクターのパトリック・ラフター氏いわく「現在Tシャツの配送サービスは米国内のみの展開だが、海外からも同様のサービスを求める声が高まりつつある。パンパシフィック並びにヨーロッパを中心に、近い将来ブースターのサービスを展開予定だ」と語ってくれた。

    メッセージやスピリットの込められたTシャツをともに着ることで、多くの共感が得られるのも事実。非常にソーシャルビジネスらしいサービスを提供するブースターの今後の発展が楽しみだ。

    SB.com オリジナル記事へ

    written by

    寺町 幸枝(てらまち・ゆきえ)

    Funtrapの名で、2005年よりロサンゼルスにて取材執筆やコーディネート活動をした後2013年に帰国。現在国内はもとより、米国、台湾についての情報を発信中。昨年より蔦屋書店のT-SITE LIFESTYLE MAGAZINEをはじめ、カルチャー媒体で定期出稿している。またオルタナ本誌では、創刊号以来主に「世界のソーシャルビジネス」の米国編の執筆を担当。得意分野は主にソーシャルビジネス、ファッション、食文化、カルチャー全般。慶應義塾大学卒。Global Press理事。

    News
    SB JAPAN 新着記事

    AIの環境負荷を評価する「AIエネルギースコア」が登場 
    2025.04.30
    • ワールドニュース
    • #テクノロジー
    • #AI
    循環型経済に向けて、企業に求められることとは
    2025.04.28
    • ニュース
    • #サーキュラーエコノミー
    • #プラスチック
    「RE100」が「石炭混焼発電を禁止」に基準変更――日本の脱炭素戦略へ影響必至か
    2025.04.28
    • ニュース
    • #再生可能エネルギー
    • #カーボンニュートラル/脱炭素
    発酵と再生――微生物が導く未来の循環型社会
    2025.04.25
    • ニュース
    • #リジェネレーション
    • #エコシステム

    Ranking
    アクセスランキング

    • TOP
    • ニュース
    • 42号 世界のソーシャル・ビジネス(米国) TシャツでNPOの資金調達を