• ニュース
  • 公開日:2017.06.19
  • 最終更新日: 2025.03.21
SB2017デトロイト報告セミナー、東京(7/4)と大阪(7/11)で
    • 池田 真隆

    サステナブル・ブランド(以下SB)コミュニティによる最大のイベントで、かつ今年度のSB国際会議の幕開けとなる「サステナブル・ブランド国際会議2017 デトロイト本会議」が、5月22日から4日間開催されました。

    年次テーマ「Redefining the Good Life」(グッドライフの再定義)のもと、2,000名を超える来場者を迎え、300名余りの講演者と100以上のブランドの協力を得て、数多くのディスカッションやネットワーキングが繰り広げられました。

    サステナブル・ブランドジャパンでは、デトロイト本会議に参加したキーマン3名による報告セミナーを開催します。本会議への出席を果たせなかった方など、この機会に是非、グローバルの潮流に触れてみてください。

    ◆参加登録はこちらから

    【登壇者】
    ◆金光英之氏

    (富士通株式会社環境本部本部長)
    1987年東京理科大学大学院修了後、富士通株式会社入社。半導体開発部門のエンジニアとして、ウェハプロセス用のArF/ Electron-Beamリソグラフィ技術開発に15年間従事。その後環境本部で、富士通グループ全社の工場、データセンターを含む施設の省エネなどの環境活動を推進。2008年~2012年にFujitsu Technology Solutionsに赴任しブリュッセルに駐在。EUの環境政策の調査及びロビー活動に従事。2013年に環境本部グリーンマネジメント統括部長、2015年に同グリーンビジネスイノベーション統括部長、2016年に環境本部長に就任。

    ◆青木茂樹
    (サステナブル・ブランド国際会議東京/アカデミックプロデューサー駒澤大学経営学部教授)
    駒澤大学経営学部市場戦略学科教授。1997 年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得。山梨学院大学商学部教授、University of Southern California Marshall School客員研究員を歴任。多くの企業の新規事業の立ち上げやブランド構築に携わる。地方創生にも関わり、山梨県産業振興ビジョン策定委員、NPOやまなしサイクルプロジェクト理事長。人財育成として、私立大学情報教育協会FD / ICT 活用研究会委員、経産省第1 回社会人基礎力大賞を指導。やまなし大使。
    ・サステナブル・ブランドジャパンサイト青木茂樹コラム

    ◆森摂
    (サステナブル・ブランド国際会議東京プロデューサー/株式会社オルタナ代表取締役)
    株式会社オルタナ代表取締役社長・編集長。東京外国語大学スペイン語学科を卒業後、日本経済新聞社入社。1998年-2001年ロサンゼルス支局長。2006年9月、株式会社オルタナを設立、現在に至る。主な著書に『未来に選ばれる会社-CSRから始まるソーシャル・ブランディング』(学芸出版社、2015年)、『ブランドのDNA』(日経ビジネス、片平秀貴・元東京大学教授と共著、2005年)など。訳書に、パタゴニア創業者イヴォン・シュイナードの経営論「社員をサーフィンに行かせよう」(東洋経済新報社、2007年)がある。一般社団法人グリーン経営者フォーラム代表理事。特定非営利活動法人在外ジャーナリスト協会理事長。
    ・サステナブル・ブランドジャパンサイト森摂コラム

    【東京:開催概要】
    SB-Jセミナーin 東京「SB2017デトロイト報告セミナー」
    開催日時:2017年7月4日(火)15:00~17:40(受付開始14:30)
    開催場所:株式会社博展本社セミナールーム
    〒104-0045 東京都中央区築地1丁目13-14
    NBF東銀座スクエア2F
    東京メトロ日比谷線「東銀座駅」5番出口より徒歩2分
    会場地図はこちら
    主催:株式会社博展(サステナブル・ブランドジャパン)
    Sustainable Life Media, Inc.(本社:米国・サンフランシスコ)
    定員:70名
    参加:無料(事前登録制)
    【大阪:開催概要】
    SB-Jセミナーin 大阪「SB2017デトロイト報告セミナー」
    開催日時:2017年7月11日(火)15:30~18:10(受付開始15:00)
    開催場所:グランフロント大阪北館タワーC 8階
    ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーCRoom C07
    〒530-0011大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪タワーC 8階
    JR「大阪駅」(アトリウム広場)より徒歩3分
    地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩3分
    会場地図はこちら
    主催:株式会社博展(サステナブル・ブランドジャパン)
    Sustainable Life Media, Inc.(本社:米国・サンフランシスコ)
    定員:50名
    参加:無料(事前登録制)
    ◆参加登録はこちらから
    ※本セミナーにご登録頂いた場合、SB-Jメールマガジン登録(無料)へ自動的に登録されます。
    個人情報の取り扱いについて

    written by

    池田 真隆(いけだ・まさたか)

    株式会社オルタナ オルタナ編集部 オルタナS編集長

    1989年東京都生まれ。立教大学文学部文芸思想学科卒業。大学3年から「オルタナS」に特派員・インターンとして参画する。その後、編集長に就任し現在に至る。オルタナSの編集及び執筆、管理全般を担当。企業やNPOなどとの共同企画などを担当している。 「オルタナ」は2007年に創刊したソーシャル・イノベーション・マガジン。主な取材対象は、企業の環境・CSR/CSV活動、第一次産業、自然エネルギー、ESG(環境・社会・ガバナンス)領域、ダイバーシティ、障がい者雇用、LGBTなど。編集長は森 摂(元日本経済新聞ロサンゼルス支局長)。季刊誌を全国の書店で発売するほか、オルタナ・オンライン、オルタナS(若者とソーシャルを結ぶウェブサイト)、CSRtoday(CSR担当者向けCSRサイト)などのウェブサイトを運営。サステナブル・ブランドジャパンのコンテンツ制作を行う。このほかCSR部員塾、CSR検定を運営。

    News
    SB JAPAN 新着記事

    AIの環境負荷を評価する「AIエネルギースコア」が登場 
    2025.04.30
    • ワールドニュース
    • #テクノロジー
    • #AI
    循環型経済に向けて、企業に求められることとは
    2025.04.28
    • ニュース
    • #サーキュラーエコノミー
    • #プラスチック
    「RE100」が「石炭混焼発電を禁止」に基準変更――日本の脱炭素戦略へ影響必至か
    2025.04.28
    • ニュース
    • #再生可能エネルギー
    • #カーボンニュートラル/脱炭素
    発酵と再生――微生物が導く未来の循環型社会
    2025.04.25
    • ニュース
    • #リジェネレーション
    • #エコシステム

    Ranking
    アクセスランキング

    • TOP
    • ニュース
    • SB2017デトロイト報告セミナー、東京(7/4)と大阪(7/11)で