• ニュース
  • 公開日:2016.08.29
  • 最終更新日: 2025.03.21
アニマルウェルフェアで人気ブランドが財団とコラボ
    • 枝松 麗

    コラボ―レション商品のVネックニット。全国のTe chichi店舗で発売されている

    アパレルメーカーのキャン(東京・中央区)は、20-30歳代女性に人気のブランド「Te chichi(テチチ)」の15周年を記念して、クリステル・ヴィ・アンサンブル財団(滝川クリステル代表理事)の活動を支援するコラボレーション商品を8月19日から発売した。アニマルウェルフェアの向上と生物多様性保全を推進する財団の活動を伝えるタグを商品につけ、タグ1枚につき100円が財団に寄付される。

    今回のコラボレーションは、繊維専門商社の豊島(愛知・名古屋市)の提案により、クリステル・ヴィ・アンサンブル財団が推進する、2020年を目標に犬猫の殺処分ゼロ、放棄ゼロ、虐待行為ゼロを目指す「Project Zero」と絶滅の危機に瀕した野生動物を救い、生態系を守る「Project Red」にキャンが賛同し、実現した。

    商品はVネックニットと7分袖ニットの2種類で、素材にリサイクルヤーンを使用している。残糸を撚り合わせて色を作っているため、染色過程による水の汚染がなく、残糸を無駄にしないという点で環境に配慮している。

    昨年は、豊島の提案によりレナウンのブランド「エレメントオブシンプルライフ」においても同財団とコラボレーションを行った。「今年も同ブランドでコラボレーションを行う予定。引き続き、コンセプトに賛同していただけるファッションブランドを募集している」(溝口量久営業企画室室長)という。

    written by

    枝松 麗(えだまつ・うらら)

    ライター・コピーライター

    制作会社を経て、2002年よりライターとして独立。ナショナルブランドの広告をはじめ企業やNPOの広報誌、環境省の生物多様性プロジェクトなど、持続可能なライフスタイルを追求すべく環境・CSRの領域で取材・執筆を行う。

    News
    SB JAPAN 新着記事

    フードテックで一次産業を支援し、食料自給率を上げる
    2025.04.30
    • ニュース
    • #DX/デジタル
    • #テクノロジー
    • #AI
    • #資源循環
    AIの環境負荷を評価する「AIエネルギースコア」が登場 
    2025.04.30
    • ワールドニュース
    • #テクノロジー
    • #AI
    循環型経済に向けて、企業に求められることとは
    2025.04.28
    • ニュース
    • #サーキュラーエコノミー
    • #プラスチック
    「RE100」が「石炭混焼発電を禁止」に基準変更――日本の脱炭素戦略へ影響必至か
    2025.04.28
    • ニュース
    • #再生可能エネルギー
    • #カーボンニュートラル/脱炭素

    Ranking
    アクセスランキング

    • TOP
    • ニュース
    • アニマルウェルフェアで人気ブランドが財団とコラボ