サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan のサイトです。ページの先頭です。

サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan のサイト

ブランドが社会とつながる、持続可能な未来へ  「サステナブル・ブランド ジャパン」 提携メディア:SB.com(Sustainable Brands, PBC)
国際

先進企業にコニカミノルターーESG投資のDJ指標

  • Twitter
  • Facebook

ESG投資の世界的指標であるダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)が9月8日に発表され、24の各産業の中から先進的な企業1社が選出される「産業別リーダー企業」にコニカミノルタが日本から唯一選ばれた。今年、DJSI構成銘柄に選ばれたのは3484社。日本企業は、世界版にホンダやオムロンが新たに入り、アジア・太平洋地域版にはクボタや三菱重工が選出された。銘柄入れ替えは9月18日に行われる。(オルタナ編集部=小松 遥香)

国内では、2014年の「『責任ある機関投資家』の諸原則(日本版スチュワードシップ・コード)」の制定以降、環境や社会、ガバナンスに関する経営戦略を投資の重要な判断材料にするESG投資への注目が年々高まっている。DJSIはESG投資の代表的指標の一つで、米S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスとスイスのESG投資の評価会社ロベコSAMが1999年に開発したものだ。

今年は、人権に関する評価基準が見直され、政策への影響力を評価する基準も新たに加わった。ロベコSAMは、企業の政策への影響力は、投資家にとって重要な判断材料になるとする。例えば、企業の収益が事業を行う国のGDPを上回る場合、企業は国の政治や法律の制定に影響力を持ち、リスクにも投資機会にもなり得るからだ。

サプライチェーンマネジメントに関しては全ての設問が更新され、汚職や賄賂に関するビジネス行動規範や水リスクのマネジメントに関しても追加や変更が行われた。

また2016年に国連で発行されたSDGs(持続可能な開発目標)の浸透に伴い、企業のCSR活動が活発化していることもあって、社会的インパクトの評価が強化された。ロベコSAMは、企業や政府、投資家は、SDGsを達成することで良くも悪くもどのような外部性が発生するか見極めている段階だと分析している。ただし、7割の企業は環境や社会的な取り組みを行うことで生じる損益を理解する必要があると認識しながらも、実際に財務インパクトを分析できている企業は1割以下だと指摘する。

コニカミノルタはテクノロジー・ハードウェアおよび機器産業のリーダー企業に選ばれ、同産業の平均を大きく上回る評価を得た。同社は2050年までに事業活動におけるCO2排出量をゼロ以下にするという「エコビジョン2050」を掲げており、環境負荷を低減する製品づくりを推進するために独自の制度「グリーンプロダクツ認定制度」を設けている。さらに2014年から世界5カ国に拠点を置き、オープンイノベーションに力を入れる。こうしたことなどが今回の評価につながった。

産業別リーダー企業には、コニカミノルタのほかにプジョー(フランス)、ウエストパック銀行(オーストラリア)、CNHインダストリアル(イギリス)、SGS(スイス)、LG電子(韓国)、インターコンチネンタルホテルズグループ(イギリス)、UBS(スイス)、タイ・オイル(タイ)、メトロ(ドイツ)、コカ・コーラHBC(スイス)、アボット・ラボラトリーズ(アメリカ)、ヘンケル(ドイツ)、アリアンツ(ドイツ)、グルポ・アルゴス(コロンビア)、ピアソン(イギリス)、ロシュ・ホールディング(スイス)、ミルバック・グループ(オーストラリア)、インディテックス(スペイン)、ASE(台湾)、アマデウスITグループ(スペイン)、KPN(オランダ)、ロイヤルメール(イギリス)、レッド・エレクトリカ(スペイン)が選ばれた。

今回DJSIの世界版には、32社の日本企業が選ばれた。

自動車・自動車部品:ブリヂストン、ホンダ、マツダ
資本財:伊藤忠商事、コマツ、丸紅、三井物産、ナブテスコ
商業・専門サービス:凸版印刷
耐久消費財・アパレル:カシオ計算機、積水化学、積水ハウス、ベネッセ
各種金融:大和証券グループ、野村ホールディングス
エネルギー:国際石油開発帝石(INPEX)
食品・飲料・タバコ:味の素
ヘルスケア機器・サービス:シスメックス、花王
保険:MS&ADホールディングス、SOMPOホールディングス、東京海上ホールディングス
素材:三菱ケミカルホールディングス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス:第一三共
ソフトウェア・サービス:富士通、NTTデータ
テクノロジー・ハードウェアおよび機器:日立製作所、コニカミノルタ、オムロン
電気通信サービス:NTTドコモ
運輸:ANAホールディングス
公共事業:大阪ガス

この中で、今回新たに加わったのはホンダ、マツダ、凸版印刷、カシオ計算機、三菱ケミカルホールディングス、第一三共、NTTデータ、オムロン、NTTドコモ、ANAホールディングス、大阪ガスの11社だ。

またアジア・太平洋地域版には、クボタや三菱重工が新たに選ばれ、73社の日本企業が構成銘柄に選ばれた。

小松 遥香(こまつ・はるか)

オルタナ編集部 。アメリカ、スペインで紛争解決・開発学を学ぶ。趣味は、大相撲観戦と美味しいものを食べること。