サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan のサイトです。ページの先頭です。

サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan のサイト

ブランドが社会とつながる、持続可能な未来へ  「サステナブル・ブランド ジャパン」 提携メディア:SB.com(Sustainable Life Media, Inc.)
EU(欧州連合)

EUの有機農地面積増、2015年は過去6年間で最大

  • Twitter
  • Facebook
ブルガリアでは助成金を出し、有機農業を促進している Image credit:Iain Moss

EU(欧州連合)で2015年に増加した有機農地面積が、2010年以降の増加面積の4割を占める約84万ヘクタールと、最大の年間増加面積だったことが分かった。2016年10月25日、EUが発表した。14年比で59%増と大きく増加したのは、ブルガリア、ギリシャだった。EUの総面積に占める割合が多いのは、スペイン、イタリア、フランスだった。(羽生 のり子)

2010年と比べると、2015年はイギリス(29%減)とオランダ(4%減)を除き、全加盟国で有機面積が増えた。スペイン、イタリア、フランス、ドイツの4か国が、EU有機総面積の半分以上(52.8%)を占めた

2010年から15年のあいだに一番有機面積が増えたのは、クロアチア(376.9%)とブルガリア(362.2%)だった。この2国はオーガニック新興国だ。特にブルガリアでは、2014年に比べ2015年は59.5%増と、最近の増加が著しい。その次は59%のギリシャだ。

有機農業を推進するために1997年に設立された、ブルガリアの「ビオセレナ有機農業財団」のストイロフ・アポストロフ氏は、自国の有機農地増大の理由をこう説明した。

「最大の理由は、お金です。有機農地1ヘクタールあたりに助成金が支払われるからです。民間の検査・認証団体が15もあり、検査・認証料金を安くする競争していることも、農家にとっては好都合です。また、バラの精油、医薬品用ハーブ、ラズベリーなど、輸出向けの有機作物の売れ行きが好調なことが、有機に転換する理由の一つになっています」

アポストロフ氏は、ブルガリアに有機農産物ができたのは2002年だと言う。このようなオーガニック新興国の躍進で、今後、EUの有機農業地図は大きく変化する可能性がある。

羽生 のり子 (はにゅう・のりこ)

環境、エコロジー、農業、食物、健康、美術、文化遺産を主な分野とするジャーナリスト。1991年からフランス在住。環境ジャーナリスト協会、自然とエコロジーのジャーナリスト・作家協会、文化遺産ジャーナリスト協会(いずれもフランス)の会員。共著「世界の田園回帰」(2017年、農文協)。