サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan のサイトです。ページの先頭です。

サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan のサイト

ブランドが社会とつながる、持続可能な未来へ  「サステナブル・ブランド ジャパン」 提携メディア:SB.com(Sustainable Brands, PBC)

世界のSDGs進捗度、日本は11位に入るも課題残す

  • Twitter
  • Facebook

国連のシンクタンクである持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)などは7月6日、世界各国のSDGs(持続可能な開発目標)に対する取り組みの進捗度を比較したランキングを発表し、日本は157カ国中11位に入った。上位には、スウェーデンやデンマークなど北欧諸国が名を連ねた。日本は、ジェンダー平等に関する目標5や持続可能な生産と消費に関する目標12などの取り組みで後れを取っている。(オルタナ編集部=小松 遥香)

今回の報告書は、各国がSDGsの達成に取り組むことによって国際社会でどのような責任を果たし、どのような影響を及ぼしているかをSDGsの17目標に紐づく約100項目をもとに相対的に評価し、ランキングにしている。項目ごとに、目標達成に近づいている国とそうでない国が分かりやすく掲載されている分かりやすさが特徴だ

SDSNのディレクターを務めるジェフリー・サックス教授とベルテルスマン財団のアールト・デ・ゲウスCEOは、以下のように説明している。

「特に注目して貰いたいのは、先進国が途上国の持続可能な発展に及ぼしている『複雑で測定しがたい影響』だ。例えば、先進国の過剰な消費やタックスヘイブン、武器輸出は、ぜい弱な国の持続可能な発展を妨げている。その一方で、同じ国が開発援助に力を入れていることもある。こうした影響が測定され、公表されることはめったにない。しかしこの報告書では、その複雑な影響を数値化し、ランキングに反映させている」

1位になったのはスウェーデン。同国は、目標1の貧困、目標3の社会保障、目標4の教育や目標7のクリーンエネルギーへの取り組みが高く評価された。2-10位は、デンマーク、フィンランド、ノルウェー、チェコ、ドイツ、オーストリア、スイス、スロベニア、フランスだ。


11位の日本は、目標3の教育や目標8の働きがいと経済成長、目標9のインフラ構築と持続可能な産業、技術革新に関しては高く評価された。しかし目標5のジェンダー平等、目標12の持続可能な生産と消費、目標13の気候変動への取り組み、目標15の陸域生態系の保護、目標17のグローバル・パートナーシップの活性化では評価が低く、課題が残る。

その他、12-15位はベルギー、オランダ、アイスランド、エストニアの順で、イギリスは16位、アメリカは42位、東アジアでは韓国が31位、中国が71位だった。最下位は、情勢が不安定な中央アフリカ共和国だった。

日本の進捗度

緑が評価が高く、黄色、橙、赤の順番に評価が低くなっている。赤色の目標5については、特に女性国会議員の比率の低さと男女の賃金格差の評価が低かった。また目標12は、電子廃棄物の排出量と食品輸入に伴う活性窒素の輸入量。目標13は、エネルギー関連のCO2排出量や車道を走らないモビリティの実効炭素税率。目標15は、 絶滅危惧種のレッドリスト指数や外来生物の在来生物に及ぼす影響力。目標17は、譲許的融資と金融に関する秘密度指数に関して評価が低かった。

小松 遥香

オルタナ編集部。アメリカ、スペインで紛争解決・開発学を学ぶ。趣味は、大相撲観戦と美味しいものを食べること。