• ニュース
  • 公開日:2016.07.08
  • 最終更新日: 2025.03.21
西友、ペットフードや猫砂など動物保護団体に寄付
    • 池田 真隆

    ちばわんの譲渡会の様子

    西友はこのほど、販売期限が過ぎたペットフードやパッケージが破損した猫砂、ペットシーツなどの物品を千葉県内の動物保護団体へ寄付する取り組みを始めた。寄付物品は、動物愛護団体を通して犬・猫を一時的に自宅で保護しているボランティアに無償で届く。

    この活動では、「SEIYUドットコム」柏配送センター(千葉県柏市)で取り扱う商品の内、社内規定に定めている販売期限を過ぎたペットフードや、パッケージが破損してしまった猫砂やペットシーツなどのペット用品を、月に一度、非営利組織のちばわんに寄付する。

    ちばわんは千葉県内で活動する、保護動物の譲渡団体。ボランティア会員数は250人を超える。寄付された物品は、同団体を通して、一時的に犬・猫を自宅で保護しているボランティアの自宅へ無償で届けられる。

    西友では動物への支援は今回が初めて。同社広報室は、「柏配送センターでは、やむなくペット関連商品を廃棄処分していたが、社会で役⽴てる方法はないかと模索していた。センターがある千葉県内で活動するちばわんの活動意義に賛同し、寄付することに決めた」と説明する。

    written by

    池田 真隆(いけだ・まさたか)

    株式会社オルタナ オルタナ編集部 オルタナS編集長

    1989年東京都生まれ。立教大学文学部文芸思想学科卒業。大学3年から「オルタナS」に特派員・インターンとして参画する。その後、編集長に就任し現在に至る。オルタナSの編集及び執筆、管理全般を担当。企業やNPOなどとの共同企画などを担当している。 「オルタナ」は2007年に創刊したソーシャル・イノベーション・マガジン。主な取材対象は、企業の環境・CSR/CSV活動、第一次産業、自然エネルギー、ESG(環境・社会・ガバナンス)領域、ダイバーシティ、障がい者雇用、LGBTなど。編集長は森 摂(元日本経済新聞ロサンゼルス支局長)。季刊誌を全国の書店で発売するほか、オルタナ・オンライン、オルタナS(若者とソーシャルを結ぶウェブサイト)、CSRtoday(CSR担当者向けCSRサイト)などのウェブサイトを運営。サステナブル・ブランドジャパンのコンテンツ制作を行う。このほかCSR部員塾、CSR検定を運営。

    News
    SB JAPAN 新着記事

    地域での共創事業は、社会価値と事業性の両立を実現できるか?
    2025.05.09
    • ニュース
    • #パートナーシップ
    • #地方創生
    • #まちづくり
    プラスチックリサイクルの最新研究(下)――コーネル大の斬新な機械学習モデル
    2025.05.09
    • ワールドニュース
    • #テクノロジー
    • #カーボンニュートラル/脱炭素
    • #プラスチック
    共創を「本物」にし、持続的インパクトにつなげる鍵とは
    2025.05.08
    • ニュース
    • #パートナーシップ
    プラスチックリサイクルの最新研究(上)――ノースウェスタン大学のプラ分解技術
    2025.05.08
    • ワールドニュース
    • #テクノロジー
    • #プラスチック

    Ranking
    アクセスランキング

    • TOP
    • ニュース
    • 西友、ペットフードや猫砂など動物保護団体に寄付