サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan のサイトです。ページの先頭です。

サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan のサイト

ブランドが社会とつながる、持続可能な未来へ  「サステナブル・ブランド ジャパン」 提携メディア:SB.com(Sustainable Life Media, Inc.)

ナイキやエスプリ、有害化学物質対策の格付け最下位に

  • Twitter
  • Facebook
Image credit:marsha windira

国際環境NGOグリーンピースは7月5日、大手衣料品ブランドを展開する企業19社の有害化学物質全廃への取り組みを比較した世界ランキング「デトックス・キャットウォーク」を発表した。最上位の「先取り前衛ブランド」にはザラ(Zara)を展開するインディテックス、H&M、ベネトンの3ブランドが選ばれた。ヴィクトリアズ・シークレット、エスプリ、ナイキ、李寧(リーニン)の4ブランドは有害化学物質全廃のために必要な措置を取っていないため、最下位となった。

グリーンピースは、衣料品ブランドにサプライチェーンでの有害化学物質使用状況の情報公開と、2020年までの有害化学物質の全廃を求めている。繊維産業は水質汚染を招く大きな産業の一つで、中国などの繊維生産国では地下水の80%以上が安全に飲めなくなっているという。

「デトックス・キャンペーン」では、衣料品ブランドを「先取り前衛ブランド」「進化系ファッションブランド」「NGファッションブランド」の3グループに分類し、各社の有害化学物質全廃への取り組み状況をまとめた。

主な評価基準は、製品と製造工程における有害化学物質排出の2020年までの全廃を進めているか、PFCs(パーフルオロカーボン類)などの有害化学物質の削減、より有害性の低い物質への代替に力を入れているか、排出している化学物質とサプライヤーの情報を公開しているか――の3点だ。

最上位グループのインディテックス、H&M、ベネトンの3ブランドは、グリーンピースと合意した2020年までの有害化学物質全廃に向けて取り組みを進めていることが評価された。

日本企業ではユニクロを展開するファーストリテイリングが3グループ中2番目の「進化系ファッションブランド」に位置付けられ、同グループ12ブランド中上位5ブランドの一つとして評価された。同社は、2020年1月1日までに事業活動における有害化学物質を全廃することを、グリーンピースと合意している。

グリーンピース「デトックス・キャンペーン」リーダーのカーステン・ブローダ氏は、「H&M、ザラ、ベネトンの3社がファッション業界をリードし、有害化学物質全廃の新たな基準を定めたことを歓迎する。3社の貢献により、大規模、中規模に関わらず、ファッション産業において有害化学物質の削減が可能なことが証明された。今回のランキングでは、繊維業界全体が有害化学物質全廃について十分な取り組みをしていないことが示された」とコメントしている。

同氏は「調査した19社の内、トップグループ3社以外の16社は、情報公開面、または有害化学物質削減でランクを下げている。『2020年までに有害化学物質全廃』という期限まであと3年。16社は期限に間に合うようスピードを上げる必要がある」と訴えた。

一方、「今回の大きな進歩は、熱心に取り組む複数の企業が、自社サプライチェーンをしっかりと公表したこと。完全なサプライヤーリストを公開し、互いの信頼関係の上に成り立つ、長期的な関係がサプライヤーと築かれている傾向がある。これは有害化学物質を全廃する上で極めて重要」と評価した。

  • Twitter
  • Facebook
吉田 広子 (よしだ・ひろこ)

株式会社オルタナ オルタナ編集部 副編集長。大学卒業後、米国オレゴン大学に1年間留学(ジャーナリズム)。日本に帰国後の2007年10月株式会社オルタナ入社。2011年副編集長に就任。