サステナブル・ブランド国際会議
学生招待プログラム
第2回 SB Student Ambassador
ブロック大会
参加費
無料
全国ブロック:
東⽇本大会(東京)・⻄⽇本大会(⼤阪)・
オンライン大会(西日本同時開催)
地域ブロック:
北陸エリア 富山大会・中四国エリア 岡山大会 他
SB Student Ambassadorになってサステナブル・ブランド国際会議に参加し、
社会に向かって意見を発信してみませんか?
「サステナブル・ブランド国際会議」には「サステナビリティ(持続可能性)」をブランドに取り入れる企業を中心に、NPO/NGO、政府官公庁・自治体、大学・教育研究機関、学生など多彩なステークホルダーが集います。国や職種、職業の垣根を越えて4000人以上が共通のテーマでディスカッションするコミュニティイベントに参加し、高校生の立場から意見を発表するプログラムが「SB Student Ambassador」です。
今回は「サステナブル・ブランド国際会議2022」(2022年春開催予定)にご参加いただくSB Student Ambassadorの選考に向けての事前学習の場として「第2回 SB Student Ambassador ブロック大会」を実施いたします。
第2回目の開催となる本大会は東日本、西日本、オンラインでの大会に加え、新たに「地域ブロック(北陸・中四国エリア)」を新設しました(オンラインは西日本と同時開催)。
本大会では、SDGsに関連した最先端の活動に取り組むオピニオンリーダーによる講義でサステナビリティを学んでいただくほか、実際にサステナビリティ先進企業で活躍する人たちの講演をテーマ別に聴講した上で、サステナブルな社会の実現に向けてSDGsを活用し、何ができるのかをディスカッションするワークショップを行います。
座学だけでは知り得ないビジネス(事業)とSDGsの関係性に触れ、議論することで、12月からスタートするSB Student Ambassador全国大会 論文選考会における論文作成の事前学習の場として活用することができます。
持続可能な社会を考察・発信して未来をつくる、皆さまのご参加をお待ちしております。
第1回 SB Student Ambassador 全国大会 参加者実績
-
75Schools
-
147Teams
-
570Students
-
97Teachers
-
83
Others
【日本旅行】Tourism for Tomorrow~SDGsの取り組み~動画
サステナブル・ブランド国際会議2021横浜 ダイジェスト動画
開催概要
会期/開催場所 |
SB Student Ambassador ブロック大会
全国ブロック
●東日本大会(東京)日程:10月31日(日)/場所:日本大学 経済学部 ●西日本大会(大阪)・オンライン大会日程:11月7日(日)/場所:関西大学 千里山キャンパス 地域ブロック ●北陸エリア(富山大会)日程:10月17日(日)/場所:オンライン ※新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、やむを得ずオンラインによる開催へと形態を変更する事といたしました。 ●中四国エリア(岡⼭大会)日程:11月6日(土)/場所:国立大学法人岡山大学 創立五十周年記念館 津島キャンパス ※10月2日(土)より日程が変更になりました。 ※全国2都市予定(北陸エリア(富山大会)・中四国エリア(岡山大会)) |
---|---|
定 員 | 東日本/西日本大会:各50校 200名、 地域ブロック:各30校 120名(予定) ※ 東日本・西日本大会は定員に達したためご参加登録を締め切らせていただきました。東日本大会のみキャンセル待ちとしてご参加登録いただけます。なお、ご参加頂けない場合にはオンライン大会での視聴をご案内させて頂きます。 |
参加費 | 無料(事前登録制)/昼食提供あり (※交通費は自己負担となります) |
開催内容 | 基調講演、ワークショップ |
主 催 |
サステナブル・ブランド ジャパン(株式会社博展) |
共 催 | 株式会社日本旅行 |
メディアパートナー | サステナブル・ブランド ジャパン |
※本イベントは新型コロナウイルス対応ガイドライン(日本旅行業協会、全国旅行業協会)及び本イベント企画運営会社である株式会社博展発行のCOVID-19感染防止ガイドラインに基づき、それに準拠した運営を行います。
ガイドラインはこちら
募集要項
対 象 | 全国の高校生 |
---|---|
応募方法 | 4名までの生徒様を1グループとして応募ください。 参加申込校1校につき最低1名以上の先生の引率をお願いします。 ※オンラインはグループではなく個人視聴となります。 (当日までのご連絡は、先生宛にお送りいたします。) |
応募条件 |
プログラムに終日参加が可能な方。 ※交通費は自己負担となります。昼食はお弁当をご用意させて頂く予定です。 (オンラインブロック大会はインターネットでの視聴環境をご用意できる学生) |
参加会場 |
全国ブロック:東日本大会(東京)、西日本大会(大阪)、オンライン大会 地域ブロック:北陸エリア(富山)・中・四国エリア(岡山)他 ※学校の所在エリアに関わらず、お好きな会場に参加可能です。 ※オンライン大会へご参加いただいた場合、ディスカッションなしの聴講タイプとなります。 |
応募期間 | 岡山大会:10月12日(火)締め切り 富山大会:10月8日(金)締め切り オンライン大会:10月31日(日)締め切り ※ 東日本・西日本大会は定員に達したため参加登録を締め切らせていただきました。 |
【注意事項】
※1校で複数グループ申込むことが可能です。但し、応募多数の場合は抽選とさせて頂きます。ご了承ください。
※ご参加頂けないグループにはオンラインでの視聴をご案内させて頂きます。
オンラインでの視聴を希望する方は1登録につき1権限を付与しますので、希望する方は1名ずつで登録をお願いいたします。
※応募された方には、順次事務局よりメールにてご案内いたします。
SB2022 参加までの流れ
-
2021年
6月~ブロック大会へ応募
応募フォームにて先生からの
お申込みをお願いいたします。 -
2021年
10~11月ブロック大会へ参加
全国ブロック(東日本・西日本・オンライン)
地域ブロック(富山・岡山 他) -
2021年
12月~
(予定)SB Student Ambassador
全国大会 選考応募方法は追ってご案内いたします。
-
2022年
2月
(予定)
プログラム
タイムスケジュールは各会場の都合により変更になる可能性があります。
※1 オンライン大会参加者向けにはディスカッション時に「特別プログラム」の配信を予定しております。
※富山大会につきましては、オンライン開催への変更に伴いタイムスケジュールが異なります。
SB2021 Student Ambassador 選抜学校一覧
大阪学芸中等教育学校/大谷高等学校/聖光学院高等学校/滝川第二高等学校/玉川学園高等部/奈良女子大附属中等教育学校/白鵬女子高等学校/雲雀丘学園高等学校/文化学園大学杉並高等学校/三田国際学園高等学校/横浜清風高等学校/立命館高等学校(五十音順)
昨年の大会の参加者コメント
- ディスカッションや講演を通して、色んな人の捉え方を知ってひとつの考え方に囚われないことが大事なんだと気付かされた。
- 普段では関われないような大人と学校の人たちが同じ目標に向かって進んでいる過程がとても楽しかったです。
- 今回の体験で、SDGsの活動をしている方や興味を持っている方と関わりを持つことが出来たので良かったです。
- さまざまな人の意見を聞いて話し合いアウトプットをして楽しかった。貴重な講演を聞けて発表することができ主体的に環境問題に取り組もうと思った。
- ワークでは互いに知る知識を出し合い現状を把握し、次に未来に焦点を当てて、お互いが見るこれからのビジョンを共有できて面白かった。
- 同年代の人たちの知識の豊富さや問題意識の深さに圧倒された。今日はとても良い刺激になったので、次はこの経験をアウトプット出来るように頑張って行きたい。
- 達成目標について他人事と考えることはやめ、自分事として考えられるようになるきっかけを作ってくださった主催者様・講演社様にとても感謝しています。
-
なかなか難しい内容だったように思いましたが,他校の生徒さんとのディスカッションは大変勉強になりました。また,発表のチャンスも多くの生徒に与えてくださり,良い経験をさせてていただきました。
(引率教員) -
学生たちが積極的かつ主体的にディスカッションをする姿に驚きました。興味関心のある分野で集まり、若い頭脳で話し合いが行われると、ここまで盛り上がるのかと思い、驚きました。
(引率教員)
サステナブル・ブランドとは
2006年に米国で誕生したサステナブル・ブランド(SB)は、未来に選ばれるブランドであるために挑戦を続けるブランド・イノベーターが集う世界有数のグローバル・コミュニティです。
SBが創設以来目指しているのは、社会的・環境的課題を「ブランド・イノベーション」「価値創造」「ポジティブ・インパクト」を生み出すための重要な原動力と捉え、ビジネスリーダーやビジネスパーソンにきっかけを与え、世界を変えていくことです。
日本では本活動をサステナブル・ブランド ジャパンとして株式会社博展が推進しています。
開催レポート記事はこちら