サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan のサイトです。ページの先頭です。

サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan のサイト

ブランドが社会とつながる、持続可能な未来へ  「サステナブル・ブランド ジャパン」 提携メディア:SB.com(Sustainable Life Media, Inc.)

サッカー長谷部選手がユニセフ大使、難民問題に関心も

  • Twitter
  • Facebook
日本ユニセフ協会大使に任命された長谷部誠選手。任命式の前には子どもたちとサッカーを楽しんだ

サッカー日本代表の長谷部誠選手が日本ユニセフ協会大使に任命され、12月24日、任命式に出席した。長谷部氏は2007年からマンスリーサポーターとしてユニセフの活動を支援しているが、今後はさらなる啓発活動や現地視察などに取り組む予定だ。任命式の席上、長谷部氏は「海外のサッカー選手は社会活動に積極的。ドイツでは日本にいるよりも難民・移民問題を身近に感じる」と話した。(オルタナ編集部=吉田 広子)

日本ユニセフ協会大使とは、ユニセフの支援活動に協力する国内大使。日本では、アグネス・チャン氏、医師の日野原重明氏に続き、3人目となる。

長谷部選手は、「欧州に移住して10年。海外のサッカー選手は社会活動に積極的だ」と話す。大規模な難民受け入れを進めるドイツに住むが、「難民・移民問題は、日本よりもドイツでは身近に感じる。フランクフルトは移民が多く、ベルリンでは先日テロが起きた。こういった問題といつも隣り合わせ」と続ける。

サッカー選手として、何ができるのか。長谷部選手は「厳しい環境にいる世界の人たちに対して、どのような支援の仕方があるのか。常に自問自答し続けている」と言う。

長谷部選手の公式サイトでは、有料会員からの会費のうち、サイト運営費を除いた収益を「はしかワクチン」の購入費用に充てている。2016年11月までの寄付金は約480万円に上り、日本ユニセフ協会を通じて途上国の予防接種に役立てられる。

「ワクチンは、1人分約40円と分かりやすい。寄付金をどのように使うのが良いか、どのように使われたかはユニセフと協議している」と説明した。

長谷部選手は任命式出席後、初任務として、外国コインの仕分けボランティアにも参加した。ユニセフは、飛行機内や空港、協力企業などに外国コインの募金箱を設置し、日本では両替できない外国コインを集めている。

集まった外国コインは、国別に仕分けされ、各国の金融機関で日本円に換金され、「ユニセフ募金」に寄付される。日本国内で集まる外国コインは、年間約7000万円にも上るという。

吉田 広子 (よしだ・ひろこ)

株式会社オルタナ オルタナ編集部 オルタナ副編集長
大学卒業後、ロータリー財団国際親善奨学生として米国オレゴン大学に1年間留学(ジャーナリズム)。2007年10月に株式会社オルタナに入社、2011年から現職。

「オルタナ」は2007年に創刊したソーシャル・イノベーション・マガジン。主な取材対象は、企業の環境・CSR/CSV活動、第一次産業、自然エネルギー、ESG(環境・社会・ガバナンス)領域、ダイバーシティ、障がい者雇用、LGBTなど。編集長は森 摂(元日本経済新聞ロサンゼルス支局長)。季刊誌を全国の書店で発売するほか、オルタナ・オンライン、オルタナS(若者とソーシャルを結ぶウェブサイト)、CSRtoday(CSR担当者向けCSRサイト)などのウェブサイトを運営。サステナブル・ブランドジャパンのコンテンツ制作を行う。このほかCSR部員塾、CSR検定を運営。